2台ピアノの有名な曲を紹介します。

|2台ピアノを紹介

 ピアノは高音から低音まで、とても幅広い音域を持ち、オーケストラを再現することにもよく使われます。それほど、ダイナミックな楽器と言えるピアノを、2台使った曲というのも、意外と多く存在します。

 連弾では、一台のピアノに4つの手を使い、幅広い音域を使いますが、2台だと、同じ音域の音を同時に奏でることができます。そうすることで、音に厚みが増し、連弾とは異なる、よりダイナミックな演奏が可能になります。

 今回は、少し昔に書かれた2曲、バッハとモーツァルトの曲を紹介します。

  

モーツァルト『2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448』

 先にも紹介しましたが、2台ピアノ、と言えば、この曲を思い浮かべる人も多いと思います。クラシック音楽を題材にした人気漫画、アニメ、ドラマ、映画にもなった「のだめカンタービレ」で、主人公の、のだめと千秋が一緒に演奏したことで、クラシックに馴染みのない人たちにも、一気に浸透しました。

 実際にこの曲は、モーツァルトの弟子、アウエルンハンマーという女性と演奏するために書かれたとも言われています。この曲以外にも、いくつか2台ピアノの曲を書いていますが、やはりこの曲が一番有名と言えるのではないでしょうか。

 同じ曲でも、演奏や表現が違えば、またそれは面白いものです。いろんな演奏を聴いてみるのも興味深いかもしれませんね。

   

  

バッハ『2台のピアノのための協奏曲 ハ長調 BWV 1061』

 もちろん、バッハの時代にピアノは存在しないわけで。この曲は、2台のチェンバロのための協奏曲として書かれたものとされている。バッハらしい曲ですが、聴きやすく、とてもかっこいい(と個人的には思う)曲です。バッハだからお堅い、というより、渋い、というイメージですね。

  

他にもたくさん、迫力のある2台ピアノ曲や、2台ピアノにアレンジされた曲があります。またの機会に、紹介していこうと思います。

  

・ゴンさんのリンク

   

|お話

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA