ちょっとオトナな、おとながひだりでこどもがみぎ!
♪ピアノ連弾 「ちょっとオトナな、おとながひだりでこどもがみぎ!」の曲たちを紹介していきます。
すぐ楽しめるピアノ連弾!右に座る人が初心者でも、演奏しやすく、左に座る人がしっかりと演奏をサポートすることで、楽しく演奏できます。そんな「おとながひだりで〜」シリーズの中で、ちょっと綺麗な、ちょっと大人な曲たちを集めました。それが、ちょっとオトナな、おとながひだりでこどもがみぎ」です。
1.風のスナフキン
少し大人な、おとながひだりで、こどもがみぎ!になります。ぼろりん~、と弾くアルペジオが楽しく練習できます。ぼろりん~、なかなか綺麗に弾くのは難しいので、この曲で練習です。
2.そらの散歩
メロディの流れを感じながら。やさしい指使いをすることで、強弱をきれいに弾いてみる、の練習になります。
3.雪の日
シンプルで透き通った雰囲気ですね。指は形を変えながら、しっかりと旋律を意識して、歌いながら弾くことをができます。静かな曲の中に、あたたかな、やわらかなイメージを持って演奏してください。
4.妖精のうたたね
妖精たちが住む世界、独特で個性的なイメージですね。左手はやさしく添える形での演奏になるので、右手と左手のバランスを取り始めるのによい曲です。
5.青いそら
青いそら、でもどこか物悲しさもあるような、美しい世界を表現してほしいですね。後半はダイナミックに、しっかり弾きましょう! この曲も、両手を使い始めた頃に弾くと、左右のバランスをとるよい練習になります。
6.綿毛がやさしくとんでいく
基本的に人差し指だけです。一音一音きれいに、流れをうまく表現してください。やわらかな世界を表現できるよう、鍵盤の感覚を意識しながら弾いてみてください。
7.ケサランパサラン
Coming soon .
・セット販売は「mucome」にて購入できます。
